2013年07月17日
ドイツからの連載、最終回
このコラム、「どいつも、こいつも!」をいつも読んでくださいましてありがとうございました。
ほぼ1年に渡り、ドイツのメディアを通して、これに取り上げられた人々をご紹介して参りました。
人物の選択は個人的な独自の視点もあったかと思います。まだまだドイツには知られざる活躍する人物がいます。残念ながら時間などの関係ですべてのメディアで活躍する方たちをご紹介することはできませんでした。それでもこの9人のご紹介でドイツ人気質を少しでもご紹介できたら嬉しく思います。
私はなんとなくテレビをみていて面白いものはまた何回も見る方でしたけれど、このコラムを書くようになって、何回もさらに見直したりして、なかなか根気のいる作業でした。テレビを見るだけではなくて、人物について調べたりしたり、内容について調べることも多く、本当に勉強になったコラムでした。元のコーディネートのお仕事にもっと集中させていただきたく、このコラムは今回で最終回とさせていただきたいと思います。
さてさて、ドイツはようやく夏になってきたところです。より太陽を求めてバカンスで南へ下る人もあり、ベランダで日光浴を楽しむ人もあり、あるいはバーベキューを公園でする方もちらほら出始めました。さて、静岡の夏はどうでしょうか。それぞれ皆様の夏休みを楽しんでいただきたいと思います。短い間でしたが、愛読ありがとうございました。
河村恵理
◆このコラムの他の記事を読む
(1)ドイツ版、国民的アイドルは誰ですの?

≫その1
≫その2
≫その3
(2)「借金からの脱出」借金解決請負人-ペーター・ツヴィーガート

≫その1
≫その2
≫その3
(3)ドイツの人気テレビ番組「ほんとうにほんとうの人生」

≫その1
≫その2
≫その3
(4)売れないレストラン再建!独TV番組「レストランテスター」
≫その1
≫その2
≫その3
(5)深夜のトーク番組「ドミアン」 ハロー、こちらドミアン!

≫その1
≫その2
≫その3
(6)黒髪長身のスーパー教育アドバイザーが家庭訪問。「スーパーナニー」

≫その1
≫その2
≫その3
(7)政治家シリーズ

≫「ドイツの母」フォン・デア・ライエン氏

≫「ドイツの右腕」ヴォルフガング・ショイブレ氏

≫「ドイツの首相」アンゲラ・メルケル氏
◆このコラムの著者、河村恵理さんのお話を、コラム「インタビュー・ノート」にて掲載しています。
河村さんのドイツでのお仕事、現在に至るまでの経緯などが語られています。
・前編 http://interview.eshizuoka.jp/e953874.html
・中編 http://interview.eshizuoka.jp/e956661.html
・後編 http://interview.eshizuoka.jp/e960315.html
ほぼ1年に渡り、ドイツのメディアを通して、これに取り上げられた人々をご紹介して参りました。
人物の選択は個人的な独自の視点もあったかと思います。まだまだドイツには知られざる活躍する人物がいます。残念ながら時間などの関係ですべてのメディアで活躍する方たちをご紹介することはできませんでした。それでもこの9人のご紹介でドイツ人気質を少しでもご紹介できたら嬉しく思います。
私はなんとなくテレビをみていて面白いものはまた何回も見る方でしたけれど、このコラムを書くようになって、何回もさらに見直したりして、なかなか根気のいる作業でした。テレビを見るだけではなくて、人物について調べたりしたり、内容について調べることも多く、本当に勉強になったコラムでした。元のコーディネートのお仕事にもっと集中させていただきたく、このコラムは今回で最終回とさせていただきたいと思います。
さてさて、ドイツはようやく夏になってきたところです。より太陽を求めてバカンスで南へ下る人もあり、ベランダで日光浴を楽しむ人もあり、あるいはバーベキューを公園でする方もちらほら出始めました。さて、静岡の夏はどうでしょうか。それぞれ皆様の夏休みを楽しんでいただきたいと思います。短い間でしたが、愛読ありがとうございました。
河村恵理
◆このコラムの他の記事を読む
(1)ドイツ版、国民的アイドルは誰ですの?

≫その1
≫その2
≫その3
(2)「借金からの脱出」借金解決請負人-ペーター・ツヴィーガート

≫その1
≫その2
≫その3
(3)ドイツの人気テレビ番組「ほんとうにほんとうの人生」

≫その1
≫その2
≫その3
(4)売れないレストラン再建!独TV番組「レストランテスター」
≫その1
≫その2
≫その3
(5)深夜のトーク番組「ドミアン」 ハロー、こちらドミアン!

≫その1
≫その2
≫その3
(6)黒髪長身のスーパー教育アドバイザーが家庭訪問。「スーパーナニー」

≫その1
≫その2
≫その3
(7)政治家シリーズ

≫「ドイツの母」フォン・デア・ライエン氏

≫「ドイツの右腕」ヴォルフガング・ショイブレ氏

≫「ドイツの首相」アンゲラ・メルケル氏
◆このコラムの著者、河村恵理さんのお話を、コラム「インタビュー・ノート」にて掲載しています。
河村さんのドイツでのお仕事、現在に至るまでの経緯などが語られています。
・前編 http://interview.eshizuoka.jp/e953874.html
・中編 http://interview.eshizuoka.jp/e956661.html
・後編 http://interview.eshizuoka.jp/e960315.html
Posted by eしずおかコラム at 12:00